新着情報
-
2024/04/05 サイトリニューアル
芝生の校庭のつくりかた
大規模(芝生化面積2,000㎡以上)整備の場合
専門業者のひとたちの
力を借りながら、
大規模な芝生作りが
体験できる。
[参考事例:神戸市立港島小学校]
規模:6,000㎡
維持管理作業:管理機器の整備が前提条件
散水:スプリンクラーの設置
施肥:肥料散布機
芝刈り:乗用式、自走式芝刈り機等
more
中規模(芝生化面積2,000㎡未満)整備の場合
学校・児童・地域が一緒になって
芝生の校庭を作り上げる。
[参考事例:大阪市立清江小学校]
規模:1,000~2,000㎡未満
維持管理作業:学校・地域が中心
散水:既設の水栓、散水栓を利用、スプリンクラーの設置
施肥:肥料散布機
芝刈り:乗用式、自走式芝刈り機等
more
小規模(芝生化面積1,000㎡未満)整備の場合
皆で力を合わせて芝生を作り上げ、
育てていくことで、貴重な体験ができる。
[参考事例:泉大津市 私立アンビー]
規模:1,000㎡未満
維持管理作業:やってみたい!という強い気持ちの持続
more
芝生の
維持管理について
「芝生は管理が大変でしょう?」と多くの方から言われます。
確かにサッカー場や競技場のようなキレイな芝生をつくるなら、人手も費用もたくさんかかるでしょう。
でも、私たちが目指しているのは、見た目は多少粗くても強くて手間のかからない芝生です。
特に維持管理の省力化は、芝生の校庭の普及に不可欠なポイントです。ここでは、いわゆる「粗放管理」を前提にしたメンテナンスについて紹介します。
more
芝生の活用
からだ、だけじゃなくて心にも芝生の効果が現れています。
芝生化した小学校に赴任して来られた校長先生のお話では、休み時間、教室に残っている子はほとんどいなくなった、ということです。皆、すすんで裸足になり、芝生の上を走っています。
また始業時間前に校庭で遊んでいる子どもがこれ程多い小学校は初めての経験だと仰る校長先生もいらっしゃいます。
中庭を芝生化した小学校の教頭先生のお話では、かごめかごめ・ハンカチ落としなどのスキンシップ系の遊びが見られるようになったそうです。